社外クラッチレバーとライトクラッチ併用の注意ポイント
先週末、1泊ツーリングに行ってきました。
・・・が、台風。
という事は手がびしょ濡れ。
何も触る気がしません。
という事で、写真ありません。
一応、報告まで。
で、本題。
先週から整備中のXB。
プライマリーカバーのレリーズ破損対策で、
boonオリジナルのクラッチブラケットを装着で、
レリーズ部を調整しようとするが、
正規の位置になりません。

で、クラッチレバーはカワサキ純正。
ライトクラッチキットと併用すると、
クラッチワイヤーのアウター部に比べて
インナーワイヤー長さの短くなってしまうので、

レリーズ部を引っ張ってしまい、
クラッチが滑る原因になります。
対策としては、
クラッチレバーホルダーの調整ネジの差し込み部を削ります。


インナーワイヤーの遊ぶができたらOK。
「同じ組み合わせで、大丈夫だよ。」
という方がいたら、
レリーズ部の調整が間違っています。
ちゃんとチェックしてね。

にほんブログ村
ブーンモーターサイクル
〒:412-0038
住所:静岡県御殿場市駒門85-2
TEL:0550-87-7517
FAX:0550-87-7518
定休日 毎週月曜日(祭日の場合は、火曜日)
営業時間 AM10:00~PM7:00
E-mail:boon-mc@ked.biglobe.ne.jp

・・・が、台風。
という事は手がびしょ濡れ。
何も触る気がしません。
という事で、写真ありません。
一応、報告まで。
で、本題。
先週から整備中のXB。
プライマリーカバーのレリーズ破損対策で、
boonオリジナルのクラッチブラケットを装着で、
レリーズ部を調整しようとするが、
正規の位置になりません。

で、クラッチレバーはカワサキ純正。
ライトクラッチキットと併用すると、
クラッチワイヤーのアウター部に比べて
インナーワイヤー長さの短くなってしまうので、

レリーズ部を引っ張ってしまい、
クラッチが滑る原因になります。
対策としては、
クラッチレバーホルダーの調整ネジの差し込み部を削ります。


インナーワイヤーの遊ぶができたらOK。
「同じ組み合わせで、大丈夫だよ。」
という方がいたら、
レリーズ部の調整が間違っています。
ちゃんとチェックしてね。

にほんブログ村
ブーンモーターサイクル
〒:412-0038
住所:静岡県御殿場市駒門85-2
TEL:0550-87-7517
FAX:0550-87-7518
定休日 毎週月曜日(祭日の場合は、火曜日)
営業時間 AM10:00~PM7:00
E-mail:boon-mc@ked.biglobe.ne.jp
