旧BUELLリアショックボルトの点検
旧BUELLの純正のスチール製のスイングアームを装着している
98年式以前のS1やS3で、
99年式以降のX1等が装着している
純正アルミスイングアームを装着した場合、
リアショックボルトをそのまま使用している車両が
多いのに気づきます。
アルミスイングアームの方が、
リアショックとの取り付け部分が厚いので、
純正ボルトをそのまま使用すると長さが足りず、
ナットの掛りがあまい状態になりますので、
安全の為、長いボルトに変更します。

右側が純正、左側がロングボルトです。
勿論、クロモリボルト。

ワッシャーも使用していない状態なので、
ワッシャーも装着します。
ちょっとした事ですが、
安全の為には必要なので、
心当たりがある方は、
一度チェックしてみてはどうでしょう。

にほんブログ村
ブーンモーターサイクル
〒:412-0038
住所:静岡県御殿場市駒門85-2
TEL:0550-87-7517
FAX:0550-87-7518
定休日 毎週月曜日(祭日の場合は、火曜日)
営業時間 AM10:00~PM7:00
E-mail:boon-mc@ked.biglobe.ne.jp

98年式以前のS1やS3で、
99年式以降のX1等が装着している
純正アルミスイングアームを装着した場合、
リアショックボルトをそのまま使用している車両が
多いのに気づきます。
アルミスイングアームの方が、
リアショックとの取り付け部分が厚いので、
純正ボルトをそのまま使用すると長さが足りず、
ナットの掛りがあまい状態になりますので、
安全の為、長いボルトに変更します。

右側が純正、左側がロングボルトです。
勿論、クロモリボルト。

ワッシャーも使用していない状態なので、
ワッシャーも装着します。
ちょっとした事ですが、
安全の為には必要なので、
心当たりがある方は、
一度チェックしてみてはどうでしょう。

にほんブログ村
ブーンモーターサイクル
〒:412-0038
住所:静岡県御殿場市駒門85-2
TEL:0550-87-7517
FAX:0550-87-7518
定休日 毎週月曜日(祭日の場合は、火曜日)
営業時間 AM10:00~PM7:00
E-mail:boon-mc@ked.biglobe.ne.jp

スポンサーサイト