ドレンボルト
カワサキのスーパーシェルパ(嫁のバイク)の
オイル交換をしました。

ところが、ネジ山がなめてしまいました。
実をいうと、2回目なのです。
走行距離が26000kmで、
2000kmごとのオイル交換で
行ってきたのですが、
ちょっと回数が多いのかな?
もともと、ドレンボルトのネジが、
M10なのですが、1回目になめた時に
M12にしたのですが、
その時のタップがあまり良い物ではなかったらしく、
ネジ山が粗い状態だったので、
今回もやってしまいました。
仕方ないので、M12用のリコイルで、対応です。
ネジ山整形に気を付けながら、
なんとか、オイルもれなく、できました。
よくメカニックが、”自分のバイクを作業するのが、
めんどくさい”というのを聞きますが、
自分もやはり同じ様に、
自分(嫁)のバイクになると
ちょっと作業が雑になってしまいました。
嫁に、”ごめんなさい!”
注意をしなくては・・・。

オイル交換をしました。

ところが、ネジ山がなめてしまいました。
実をいうと、2回目なのです。
走行距離が26000kmで、
2000kmごとのオイル交換で
行ってきたのですが、
ちょっと回数が多いのかな?
もともと、ドレンボルトのネジが、
M10なのですが、1回目になめた時に
M12にしたのですが、
その時のタップがあまり良い物ではなかったらしく、
ネジ山が粗い状態だったので、
今回もやってしまいました。
仕方ないので、M12用のリコイルで、対応です。
ネジ山整形に気を付けながら、
なんとか、オイルもれなく、できました。
よくメカニックが、”自分のバイクを作業するのが、
めんどくさい”というのを聞きますが、
自分もやはり同じ様に、
自分(嫁)のバイクになると
ちょっと作業が雑になってしまいました。
嫁に、”ごめんなさい!”
注意をしなくては・・・。

スポンサーサイト